幹細胞治療

幹細胞とは?

幹細胞とは?ヒトの身体を構成する細胞は、新しいものと古いものが常に入れ替わることで、組織、そして身体の機能を維持しています。このうち、失われた細胞を再び生み出す能力を持った細胞のことを「幹細胞(かんさいぼう)」と呼びます。
幹細胞は、皮膚や赤血球、血小板などの様々な細胞を作り出す「分化」の機能と、自己とまったく同じ能力を持つ細胞に分裂する「自己複製」の機能を持ちます。

幹細胞は体のどこにある?

幹細胞は、身体の至るところに存在します。
中でも、お腹・お尻・ふとももの皮下脂肪には幹細胞が豊富に含まれているため、脂肪由来幹細胞治療では、ここから脂肪細胞を採取し、使用します。

幹細胞の働き

身体の機能を補う・修復する働き

幹細胞には、危険を察知して分化し、弱った細胞の付近に集まり、その機能を補う・修復する機能があります。これの効果を「ホーミング効果」と呼びます。
幹細胞治療では、ホーミング効果を利用し、損傷した組織や臓器の修復を図ります。

周囲・遠方の細胞を増やしたり、
活性化を促す働き

幹細胞が出すサイトカイン、成長因子によって、周囲の細胞の増加・活性化が期待できます。また、伝達物質によって、遠方の細胞においても同様の効果が期待でき、これを「エンドクライン効果」と呼びます。

当院は厚生労働省に認可を受けた
脂肪由来幹細胞(ASC)治療が
できる施設です

当院は厚生労働省に認可を受けた脂肪由来幹細胞(ASC)治療ができる施設です当院で行っているのは、幹細胞治療の中でも、「脂肪由来幹細胞治療」と呼ばれるものです。その名の通り、脂肪由来の幹細胞を使用します。
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」のもとに行われる脂肪由来幹細胞治療を実施するためには、厚生労働省の認可が必要です。厚生労働省が定める特定認定再生医療等委員会にて妥当性・安全性が認められ、さらに細胞の提供計画書が受理された施設のみが、脂肪由来幹細胞治療を実施することができます。

当院は、第二種再生医療の提供計画の受理および提供計画番号の取得を完了しています。また、細胞の培養についても、厚生労働省の認可を受けた細胞培養加工施設へと依頼しております。

手術せずに変形性膝関節症を
治したい…
脂肪由来幹細胞(ASC)治療は
こんな方におすすめ

手術せずに変形性膝関節症を治したい…脂肪由来幹細胞(ASC)治療はこんな方におすすめ脂肪由来幹細胞治療はさまざまな分野で活用されていますが、特に変形性膝関節症において良好な結果が得られています。

  • 変形性膝関節症の診断を受けた
  • ヒアルロン注射で十分な効果が得られない
  • 痛み止めを減らしたい、やめたい
  • 膝の痛みによって日常生活に支障が出ている
  • 人工関節置換術などの手術を避けたい
  • 手術に伴う長期の入院・リハビリが困難
  • 家族の介護の負担を軽減したい

脂肪由来幹細胞(ASC)治療の
効果は?メリットとデメリット

メリット

  • 従来の治療で十分な効果が得られなかった症例であっても、改善効果が期待できる
  • 人工関節置換術などの手術の回避や延期が可能
  • 患者様の細胞を使用するため安全性が高い
  • 入院の必要がなく外来で治療を完結できる

デメリット

  • 治療の効果に個人差がある
  • 細胞の採取、投与の際に感染症のリスクがある
  • 未だ解明されていないメカニズムがある
  • 未だ解明されていない副作用が起こるリスクがある
  • 自費診療となるため、患者様の経済的ご負担が大きい

変形性膝関節症の従来の治療と脂肪由来幹細胞(ASC)治療の違い

変形性膝関節症の従来の治療といえば、保存療法と手術療法があります。
以前は、保存療法で十分な効果が得られない場合、次の手段は手術療法に限られていました。しかし、手術・入院が必要なこと、お身体への負担が大きいことから、「保存療法で十分な効果が得られないにもかかわらず、次の手が打てない」という患者様が多くいらっしゃいました。
脂肪由来幹細胞治療は、保存療法と手術療法のちょうど中間に位置する新しい治療法であり、上記のようなお悩みを解決することが期待されています。

保存療法
(ヒアルロン酸注射、痛み止めの服用など)
  • 炎症を抑制し、痛みを緩和する
  • 対症療法であり、根本的治療ではない
手術療法
(骨切り術、人工関節置換術など)
  • 日常生活に支障をきたすほど強い痛みがある場合に行われる手術
  • 根本的治療ではあるが、入院・手術が必要であり、患者様への負担が大きい
脂肪由来幹細胞治療
  • 炎症を抑えて痛みを緩和しながら、軟骨の再生を促進する
  • 患者自身の細胞を使用するため安全性が高い
  • 手術および入院が不要

治療の流れ

1診察

まずは問診、触診、画像検査、血液検査などを行い、脂肪由来幹細胞治療の適応になるかどうかを診断します。
※他の医療機関で画像検査(レントゲン・MRI)を受けたという方は、そのデータをお持ちください。

2治療同意

治療の内容や期待できる効果、リスクなどをご説明し、患者様のご同意を頂戴します。治療を迷っているという方も、初診日に決断する必要はございませんので、お気軽にご相談ください。メリットのみではなく、デメリットについてもきちんとお伝えします。
患者様のご同意がいただけましたら、治療のスケジュールを決定します。

3脂肪採取

局所麻酔ののち、お腹・お尻・ふともものいずれかの皮膚を1センチほど切開し、皮下脂肪(約20ml)を採取します。所要時間は、15~30分です。
入院の必要はありません。

4細胞培養

厚生労働省の認可を受けた細胞培養加工施設へと脂肪を輸送し、数週間かけて培養します。
輸送の際には専用ボックスに入れ、厳格な衛生・温度管理をいたします。

5投与日まで凍結保存

6投与

保存した幹細胞を解凍し、膝関節に注入します。所要時間は、約5分です。
その後、1カ月後、3カ月後、6カ月後を目安に、経過観察のためにご来院いただきます。

TOPへ戻る
お電話でのお問い合わせ 06-6543-4976お電話でのお問い合わせ 06-6543-4976 WEB予約WEB予約